23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

茅野市議会 2017-08-30 08月30日-01号

収めていただいた件数・金額の比率の変化(3)国保保険者高齢者人数医療費支出の全体に占める比率の10年の推移(4)国保保険者子ども人数市民子どもに占める割合医療費支出の全体に占める比率の10年の推移(5)国保税予算の立て方と根拠2191010番 小池賢保13第5次茅野総合計画における産業経済戦略について市長 部長(1)第4次茅野総合計画における「住みやすい」「働きやすい」「訪

飯田市議会 2017-02-23 02月23日-01号

款共同事業拠出金は、高額医療費支出保険財政共同安定化2つ事業に係る拠出金になります。 おめくりいただきまして、8ページをごらんいただきたいと思います。 12款の予備費でございますが、主に保険給付費において予算が超過する支出が生じた場合に、予備費充当によりまして対応したいとするものでございます。国保基金の取り崩しを財源に想定いたしまして3億3,000万円余を計上いたしました。 

上田市議会 2015-05-29 12月02日-一般質問、議案質疑、議案付託-04号

上田市の傾向としましては、全体の被保険者数は減少しておりますが、いわゆる団塊の世代の65歳以上への到達により、前期高齢者数増加し、それに伴う医療費支出増加が顕著でございます。 次に、2点目といたしまして、所得水準が低いことについて申し上げます。同じく平成24年度の上田国民健康保険の被保険者の1人当たりの平均所得は66万円余となっており、また無所得の世帯の割合は28.9%となっております。

飯田市議会 2015-02-25 02月25日-01号

款共同事業拠出金は、高額医療費支出保険財政共同安定化事業2つにかかわる拠出金になります。 8款保健事業費は、特定健康診査受診にかかわる事業費でございます。 9款基金積立金は、国民健康保険事業基金に係る預金利子積み立て分でございます。 11款諸支出金は、一般保険者及び退職保険者に対する国保税還付金と、直営診療施設への繰出金になります。 

飯田市議会 2014-02-26 02月26日-01号

款共同事業拠出金は、高額医療費支出保険財政共同安定化事業2つにかかわる拠出金になります。 8款保健事業費は、特定健康診査受診にかかわる事業費でございます。 9款基金積立金は、国民健康保険事業基金に係る預金利子積み立てでございます。 11款諸支出金は、一般保険者及び退職保険者に対する国保税還付金と、直営診療施設繰出金になります。 

伊那市議会 2009-03-05 03月05日-03号

また予算編成上、医療費支出を多めに算定するということもございますので、基金からの繰り出しについては実際には2年間で6億円余というものを、状況には決算をしてみるとならないだろうと思われます。いずれにしましても平成20年度の決算状況を分析しまして、その状況によっては国保税率の見直しということも今後出てくる可能性はないとはいえませんけれども、検討していく必要はあろうかと思われます。 

松川村議会 2008-09-11 平成20年第 3回定例会-09月11日-01号

歳出は、医療費給付金が8億8,344万8,000円、医療費支出が1,274万6,000円、審査支払手数料が384万6,000円で主なものとなり、総額は前年度より1,834万円、2.0%の増となりました。  続いて、公園墓地造成事業特別会計であります。  歳入は、永代使用料聖域使用料が主なもので、総額402万8,000円。

伊那市議会 2008-09-11 09月11日-03号

がんなどは発見がおくれて重症化すれば、1人でも数百万円単位医療費支出があることを考えれば、決して高いとの指摘も当たりません。昨日の竹中議員の質問にもあったように、敬老の日を前にして改めてお年寄りの皆さんを敬い、長寿を喜び合い、長生きしてよかったという伊那市をつくるためにも、市長に質問いたします。

岡谷市議会 2006-12-01 12月08日-01号

ということは、この制度を考えてみればわかりますが、75歳の高齢者だけを被保険者にして運営するということになれば、これは高齢者が医者にかかる率が高いというのは当然のことで、そうすれば高い医療費支出がされていくということで、どうしてもその運営保険料で賄うという発想でいけば当然保険料が上がっていく、しかもその改定を2年ごとということであれば、どんどんウナギ登りに引き上がっていくということが強く予想されますが

中野市議会 2005-12-13 12月13日-05号

国保税平均21%の引き上げということについて、今まで積み立てておいた国保事業財政調整基金が取り崩され、今年度で底を突くという状況にあって、来年度以降医療費支出を推計すれば、平成18年度においては21%引き上げは絶対に必要になるということでございます。このことは平成12年以来、改正をせずに運営をしてきた結果でありますが、市長もこの引き上げは苦渋の選択をされたと思います。

上田市議会 2005-06-30 06月27日-趣旨説明、委員長報告、質疑、討論、採決等-05号

一般会計から法定外の繰り入れをしてでも保険税引き上げるべきでないとの反対討論と、滞納対策にさらに力を入れるとともに、診療報酬明細書の点検の充実等医療費支出抑制を行うことを要望し、賛成するとの賛成討論があり、挙手採決の結果、本案を原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 ○議長宮下昭夫君) ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。   

飯田市議会 2001-12-07 12月07日-04号

国保高齢加入者を多く抱えている現状の中では、老人医療年齢引き上げられ、老人医療から国保に移りますと、国保医療費支出増加する事態となり、国保財政運営にも負担増の影響となってくるものと想定されます。老人保健会計年齢層引き上げによりまして人員が減少いたしまして、一定部分の軽減が予想されます。

長野市議会 2001-12-01 12月19日-06号

我が国は、医療費支出の対GNP比OECD諸国の中で、二十九か国中第二十位と低い水準にあることからしても、国庫支出を増やして国民負担を軽減すべきである。」との意見が出されました。 一方、不採択とすべきものとして、「請願では、保険財政を圧迫している原因を高齢者医療費増加ではなく、医療費に占める国庫負担割合を大幅に減らしてきたことによるとしている。

岡谷市議会 2001-03-22 03月22日-07号

しかし、何分、市民医療費支出に伴う部分国保会計は表裏一体をなすものであります。そんな中で唯一積極的なものは、市民の健康を保持していくという保険事業にかかわるものであります。そんな中で、今回の会計予算におきましてもこの辺の事業等に力を入れるようになっておりますけれども、なかなか即効果があらわれない部分もありますけれども、そんな部分は大いに期待を申し上げたいと思います。 

長野市議会 2000-03-01 03月08日-02号

医療費支出に見合う財源として四十%が国庫負担金で賄われておりますが、その他補助金等を除いた残りは、原則として保険料一般会計繰入金、そして基金繰入金をもって賄われているところであります。 最初に、一般会計繰入金についてお伺いいたします。 本市は、市民の急激な負担の増大に配慮し、政策的に応分の繰入れを行っており、その点は高く評価されてしかるべきものであります。

  • 1
  • 2